最近の記事
- 今年もやってきた雛祭りシーズン...2023/2/18
- 成人式...2023/1/8
- ビフィズス菌の日...2022/11/27
- 世界糖尿病デー...2022/11/8
- 台風に備えてください...2022/9/18
カテゴリー
- お知らせ (1)
- 日記 (60)
- グレイシャスビラ安城デイサービスセンター (7)
- スギちゃん (34)
- 施設日記 (16)
7/2 半夏生(はんげしょう)
2022年7月2日
こんにちは、ゆーじろーこと杉浦です
今日は半夏生という日。
半夏生ってなんぞやって話ですが
夏至から数えて11日目の7月2日~5日間が半夏生。
ハンゲショウという草の葉が名前の通り、半分白くなって化粧しているようになる頃だという説。
半夏という薬草が生えるころという説だったり。
半夏生の時期に、田植えを終わらせる5日間だとか言われているんだそうですね。
ところで農家になる為にはいろいろな資格が必要なんですね。
厳密に言うと農家になる為というよりは、農家でやっていくために必要な資格。
普通自動車免許かは当然必須だと思います。軽トラ乗ってるイメージもありますし。
農機具を運ぶためのけん引免許。
毒劇物取扱責任者。
ビニールハウスでボイラーを使うので危険物取扱責任者。
農業機器が壊れたときに自分で直すための農業機械士。
畑を耕して水やりしていればいいって話じゃないんだなぁ本当。
暑い中、農家の人ご苦労様です。
Category:スギちゃん
written by Gracious Villa Anjo