最近の記事
- 全国オンライン体操...2023/7/4
- 敬老会2022...2022/9/23
- デイサービス新年会...2022/1/6
- デイサービスにサンタがやってきた...2021/12/26
- ハロウィンパーティー...2021/10/31
カテゴリー
- お知らせ (1)
- 日記 (60)
- グレイシャスビラ安城デイサービスセンター (7)
- スギちゃん (34)
- 施設日記 (16)
デイサービス新年会
2022年1月6日
こんにちは、裕次郎こと杉浦です。
デイサービスでは新年会と題しまして、
お祓いから始まり、おみくじを引いてもらいました。
そして次に行ったのが
願いを絵馬に書いて飾りました。
鳥居が赤いのは諸説ありますが魔除けや稲作に必要な太陽の光・もっと大きく言えば生命の色を意味しているようです。
そして「ふくわらい」
余談ですが、最近の神社お寺のおみくじは「凶」を少なく、もしくは無くしている傾向にあるようです。
それは最近の若い人が凶に対する免疫が無いことからそうしているそうで
中には落ち込んでしばらく寝込んでしまう人が居るからとか。
浅草寺だけは凶の比率を昔から変えていないと聞いたことがあります。
時代柄、正月の風物詩と呼ばれるものから疎遠になってきており
雰囲気も感じにくくなってきているなと感じざるを得ません。
ましてやコロナ対策で益々助長されている中、
こういった昔から引き継がれてきた正月の風物詩をやるというのが大事だなと感じます。
杉浦
Category:グレイシャスビラ安城デイサービスセンター
written by Gracious Villa Anjo