スタッフブログ



7/2 半夏生(はんげしょう)

2022年7月2日

 

こんにちは、ゆーじろーこと杉浦です

 

 

 

今日は半夏生という日。

 

 

 

 

半夏生ってなんぞやって話ですが

 

 

 

夏至から数えて11日目の7月2日~5日間が半夏生。

 

 

 

ハンゲショウという草の葉が名前の通り、半分白くなって化粧しているようになる頃だという説。

 

 

 

半夏という薬草が生えるころという説だったり。

 

 

 

 

半夏生の時期に、田植えを終わらせる5日間だとか言われているんだそうですね。

 

 

 

 

ところで農家になる為にはいろいろな資格が必要なんですね。

 

 

 

厳密に言うと農家になる為というよりは、農家でやっていくために必要な資格。

 

 

 

普通自動車免許かは当然必須だと思います。軽トラ乗ってるイメージもありますし。

 

 

 

農機具を運ぶためのけん引免許。

 

 

毒劇物取扱責任者。

 

 

ビニールハウスでボイラーを使うので危険物取扱責任者。

 

 

農業機器が壊れたときに自分で直すための農業機械士。

 

 

 

畑を耕して水やりしていればいいって話じゃないんだなぁ本当。

 

 

 

暑い中、農家の人ご苦労様です。

 

 

 

 

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

ビートルズの日

2022年6月27日

こんにちは、ゆーじろーこと杉浦です。

 

 

ジメジメしますね。

 

 

湿度が高いと熱中症のリスクは高くなるといわれています。

 

 

体の熱が蒸発しにくくなるのが原因で、高齢者は特に発汗機能が乏しいのでリスクはさらに高まります。

 

 

さて、

 

 

6月29日はビートルズが初来日した日です。

 

 

1966年6月29日羽田空港に到着し飛行機から降りてくるところを、大勢のファンが待ち受けている映像はとても有名です。

 

 

実はあの日は台風で、羽田行きの便の到着が大幅に遅れていたそうで

 

 

あの映像の時間はなんと午前3時ごろ。真夜中だったわけです。

 

 

それにもかかわらず500人超のファンが駆け付けていたというのは驚きです。

 

 

 

ビートルズの楽曲のコード進行はとても特徴的でビートルズらしいなというラインを感じると思いますが

 

 

 

クラシックの楽曲にインスパイアされていることが見て取れます。

 

 

 

X JAPANにしても、クラシックに造詣が深いと曲に深みがあり、面白みがあります。

 

 

 

当時、ビートルズは過密なスケジュールによる体調面の悪化に対する懸念だったり、ライブのクオリティの出来の悪さ、

 

 

身辺警護がつくほどのファンの殺到など

 

 

メンバーは疲弊や不満が募っていき、一時から人とのかかわりをシャットアウトし

 

 

ライブ等も一切やめ、ひたすらホテルに引きこもり楽曲制作に専念したと言われています。

 

 

その中でもライブでは再現不可とされるような曲を沢山制作していたと言われています。

 

 

ビートルズのホワイトアルバムの中に収録されている「レボリューションNo.9」という曲は最たるもので

 

 

逆再生を利用した楽曲なども制作していた。いわゆるバックワード・マスキングと呼ばれるもの。

 

 

一度聴いてみてください。

 

 

楽曲に色々な手法を取り入れ楽しんでいた反面、病んでいたんだろうなと感じさせる曲です。

 

 

ビートルズは円満に解散したイメージですが、実は裁判まで縺れ込んで「法が認めた」解散だったのです。

 

 

そこらへんは話すと長くなりそうですのでこの辺で…。

 

 

 

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

ジューンブライド

2022年5月21日

 

ゆーじろーです。

 

 

 

雨の日が増えてジメジメする日が増えてきましたね。

 

 

 

 

体調を崩しやすい季節の変わり目では、昼と夜の気温差や月平均の気温の寒暖差が大きくなりますので

 

 

 

 

 

皆様ご自愛ください。

 

 

 

 

ところで

 

 

 

 

5月も残すところ僅か。

 

 

 

 

 

6月と言えばジューンブライド。

 

 

 

 

 

 

諸説ありますが

 

 

 

 

 

 

ヨーロッパでは3月、4月、5月の3ヶ月間は農作業が大変忙しくなる時期でそのため、この3ヶ月間は結婚が禁止されていたという説。

 

 

 

 

 

 

ローマ神話の説では1~6月までの月ごとにそれぞれ守る神がいて、6月が結婚を司る女神ユノであることから来ているという説もあります。

 

 

 

 

 

 

ユノがJunoと表記する為、英語的発音でジューンとなったとか、なってないとか。

 

 

 

 

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

5月上旬のはなし

2022年4月28日


こんにちは

 

ゆーじろーこと杉浦です

 

 

 

 

5月1日は令和になった日です。

 

 

 

2日は八十八夜です。

 

 

 

茶摘みが最盛期を迎える時期で、

 

 

 

この時期の茶を飲むと長生きが出来ると言われているそうです。

 

 

 

そして夏も近づく八十八夜~♪の唄の通り

 

 

 

5日は立夏(二十四節気)で

 

 

 

 

こどもの日でもあります。

 

 

 

 

こどもの日というのは本来女性が主役になる日なんだそうです。

 

 

 

 

いつもは男性が座る上座に女性が座ったり

 

 

 

 

妻が菖蒲で夫の尻を叩いて家から追い出したり、家の軒先に菖蒲をさしたり、屋根裏に投げ上げたりする風習が行われていたといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

どんな風習!

 

 

 

 

 

 

また、菖蒲は沼や池などの湿地に生息する植物で独特の強い香りによって、邪気や病を払う力があり魔除けとしての意味もあったんですね。

 

 

 

 

叩かれないようにしよう。

 

 

 

ゆーじろー

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

今日はショートケーキの日

2022年3月22日

こんにちは

 

ゆーじろーです

 

今日はショートケーキの日なんだそうです。

 

誰が考えたんだか・・・なるほどなぁ~

 

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

東日本大震災から11年

2022年3月11日

まずは震災で亡くなった方々に祈りを。

 

 

こんにちは、ゆーじろーこと杉浦です。

 

 

震災から11年が経ちました。

 

 

当時、私はカラオケ屋でバイトをやっていたんですが

 

 

 

突然ふらついて、目眩かと思った瞬間、ケータイから警報が。

 

 

 

チロンチロンっていう音ではなく、ウーウーという聴きなれない警報音

 

 

 

お店に居たお客含め全員のケータイが鳴り出して、店内は騒然とし、その時にはじめて只事ではないと思いました。

 

 

 

それから間もなくしてテレビから あの悲惨な映像が流れてきたのです。

 

 

 

 

天災は前触れもなく突然やってきて、人を嘲笑うかのように簡単に人の命を奪います。

 

 

 

 

人は災害・戦争で亡くなった死屍累々のもとに経験値を積み、学び、悲しみ、次の代へ語り継いで

 

 

 

 

試行錯誤しながら知恵を身につけています。

 

 

 

 

 

決して過去の経験を無駄にせずに

 

 

 

 

「あの時こうすればよかった」と少しでも後悔しないように、備えはしっかりやっておく必要があります。

 

 

 

 

施設でも備蓄のストックの管理(期限管理も含めて)、コロナ禍で大掛かりにはやれないのですが訓練等も実施しております。

 

 

 

 

阪神大震災は家屋の倒壊と火災で亡くなった方が多いと言われています。

 

 

 

 

火災通報訓練も3月11日に行わせていただきました。

 

 

 

 

 

 

こういう節目にいつも思い出す言葉で「生きてるだけで丸儲け」

 

 

 

 

良い言葉です。

 

 

 

 

 

 

杉浦

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

ゆーじろーの言葉を検索

2022年2月26日

 

 

こんにちは、ゆーじろーこと杉浦です。

 

 

 

「ここは戦場だ!愛だの許すだの。そんなことより生きることが先だ」という石原裕次郎の言葉

 

 

これってどういう意味なんだろうなと思って調べて、結局わからないけど色々考えてしまうなと思う言葉です。

 

 

 

ところで私は渡部陽一さんが好きで、昔、APF通信の山路徹さんとの対談を聴いたことがあって

 

 

 

戦場の悲惨さというのはメディアには載らず(倫理的な配慮はあるとは思うが)

 

 

大手スポンサーのつく戦争では大きくメディアが取り上げるが肝心な部分は活字だけで情報として入り

 

 

激しくドンパチ撃ち合う派手な画や爆破のシーンだけが取り上げられ、

 

 

逆にスポンサーのつかないような紛争や争いというのは日々今日もどこかで起きているが一切報道はされていない、と。

 

 

そして渡部陽一さんは言ってました

 

 

戦争を一言で言えば「血の報復」その連鎖であると。

 

 

例えば、目の前で家族が撃たれ、撃った人間が自分の目の前に立っている、

 

 

そして銃が目の前に転がり落ちていたら、人間は平常心でいられるだろうか

 

 

きっと誰もが銃を握り報復するだろう。これの繰り返しだと言います。

 

 

きっかけは政治的な思惑、宗教の対立、国によってはジハードを掲げ、始まる戦争かもしれないけれども、戦禍ではその動機はそっちのけで

 

 

もはや何を目的に始めたのかも分からない、どちらかが白旗をあげるまで終わらない、

 

 

 

憎しみの連鎖だけが続き、結果失うものは増え、何も生み出さないのが戦争なんだろうなと思います。

 

 

コロナウイルス感染が流行って久しいですが、どこの国も苦しんで闘っている中、侵攻なんかしてる場合ではなく

 

 

本当は国々が手に手を取り合って協力しあい平和の道へと進めるのが良いのになと悲しいニュースを見るたびに思いますねぇ。

 

 

 

月並みですが、生きている事一日一日が奇跡であるという事、生きている事を慈しむ事に気づくこと

 

 

 

それが大事なことなんじゃないかなと思いますよ、ほんと。

 

 

世界中の人に「とりあえず、銃置いてうまい棒に持ち替えようよ」って言いたいですね。

 

 

 

うまい棒値上げしたんですって。

 

 

 

御後が宜しいようで(?)

 

 

 

 

 

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

ひなまつり

2022年2月11日

こんにちは、ゆーじろーです

 

 

3月3日はひなまつり。女の子の健やかな成長を祈る節句。

 

 

施設でも毎年雛人形を飾らせていただいています。

 

 

 

雛人形飾りは、将来、『幸せな結婚ができるように』と願いを込めたもので、

結婚式の場面を表現していると言われているそうです。

 

今は小さくておしゃれなものも多いですが

昔みたいなスペースのある家の造りではないため飾る人も減ってるんじゃないでしょうか。

また現代においては結婚だけが全てではないという多様性の価値観へと変わり、考え方は様々です。

 

よく話に出る右大臣と左大臣

 

私たちから見てではなく

お内裏様から見て右が右大臣、左が左大臣となります。

 

 

正式名称は

右大臣が「右近衛少将」うこんのしょうしょう

力を司る人。

 

 

左大臣が「左近衛中将」さこんのちゅうしょう

左大臣は知恵を司る人。

 

 

上手が位が高い人なので、左大臣の方が偉いです。

 

 

 

ところで

 

 

「うれしいひなまつり」の歌詞を知っている人は混乱するそうです。

 

 

 

歌詞の中に「赤いお顔の右大臣~♪」

 

 

 

 

 

しかし実物を見ると左大臣の方が顔が赤いのです。これは

 

 

 

歌詞を書いた作詞家の勘違いだったのがそのままリリースしてしまったとの事です。

 

 

 

 

後は手前に並ぶ3人、「仕丁」と呼ばれる3年の交代制で仕える唯一の一般庶民。

 

 

村から無作為なのかわからないけども選抜される役職なんだそうで、その人が居ない3年間の間は

 

 

村の人たちがその家族を養うという結構な負担だったようで。

 

 

 

 

靴を置く台を持っている人、日傘を持っている人、雨傘を持っている人

 

 

 

其の3人の顔をよく見ると、怒りと悲しみと喜びの顔になっています。

 

 

人生において悲しむことも喜ぶことも怒れることもあり、色々な事があることを想像させてくれます。

 

 

 

雛人形って本当に面白いものですねー。

 

 

 

水野晴郎 か!

 

 

 

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

鬼は外、コロナも外、福はうち

2022年2月1日

こんにちは

 

ゆーじろーです

 

 

 

コロナがまた拡大してきちゃいましたね。

 

 

オミクロンオミクロンって言ってますけど、

 

 

今後も変異したウイルスが出てくるんだろうなと予想してしまいます。

 

 

歴史を紐解いても、ウイルスと人類の戦いの歴史は長く

 

 

一説にはマヤ文明に関してはウイルスにより滅亡したという説があるくらいですから。

 

 

今月は節分。ウイルスもーーそとーーー・・・元々外か。

 

 

豆をまく理由は病除けのまじないで昔は米とか麦を使っていたこともあるそうですが

 

 

魔を滅す、魔滅(まめ)から豆を使い始めたという説もあるそうですね。

 

 

 

 

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo

まん防

2022年1月23日

こんにちは、ゆーじろーです。

 

まん防まん防言うて響きは陽気ですけど、

 

飲食店も高齢者施設も大変です。飲食店は特に毎回皺寄が来ていて可哀想だなと思います。

 

私が東京で働いていた高齢者施設も施設内で感染が拡がって地獄と化しているんだそうで…

 

そして、幼稚園も閉園してるところも多いようです。

 

そのため、職員は濃厚接触者、あるいは子供の面倒を見なくてはならず休みを取らざるを得ない。

 

施設職員が全く居ないといった悪循環が起きていて、ひっちゃかめっちゃかと言っておりました。

 

東京はとんでもない状況のようです。

 

昨日、入居者のご家族から昨日聞いた話でも、とある病院はコロナ感染者で人が殺到しているとの事。

 

中等症の方も受け入れできていない状況になっているようです。

 

施設でも一人出てしまうと感染はあっという間に拡がってしまいます。

 

ちなみにニュースで聞く「重症」と「軽症」

 

「軽症」とは大したことないようなイメージですが

 

良い記事がありましたので抜粋。

 

 

 

“軽症”については一部の人のイメージでは「全然平気、風邪程度」ですが、

医師にとっては、酸素の投与はいらないものの咳が続いている状態を示しています。

また”中等症”は一部の人は「息苦しさが出そう」ですが、

医師にとっては「肺炎が広がっていて多くの人にとって人生で一番苦しい」状態としています。

そして”重症”は、一部の人は「入院が必要だろう」というイメージですが、

医師には「助からないかもしれない」という深刻な状況だとして、大きなギャップがあることを示しています。

Category:スギちゃん

written by Gracious Villa Anjo